赤ちゃん連れの旅行の抑えておくポイントは?これだけ抑えておけば大丈夫!

赤ちゃん連れの旅行の抑えておくポイントは?旅行

出産前はあちこち旅行に行っていたけれど、
産後はバタバタしてそれどころじゃありませんよね。

慣れない育児で大変だと思います。

少しずつ慣れてきたとき、「ふと旅行に行きたい!」って考えたりしませんか?
育児をしながら、TVを見ていると余計に「○○に行ってみたいな~」なんて思ったりもします。

でも、初めて赤ちゃんと一緒にいく旅行って不安が沢山ありますよね。
体験記も含め、お伝えしていきます!

赤ちゃんと旅行に行くおススメの月齢が知りたい!

赤ちゃんと旅行に行くおススメの月齢が知りたい!

まず、新生児のうちは外出を控えることがほとんどですよね。
2か月になっても、首が座っていないですし、ミルクの間隔もまだ短いですよね。
3か月ころになると、母自身も育児になれてきます。
外出を少しずつしようかなって思えたのも3カ月過ぎてからでした。

首は座っていませんでしたが、抱っこ紐にも慣れてきたときでした。
絶対に○○か月がおススメ!ということもないですが、首が座ってからのほうが抱っこしやすいので旅行がしやすくなりますよ!

赤ちゃんとの旅行の持ち物はどうする?

赤ちゃんとの旅行の持ち物はどうする?

では、実際に旅行が決まったら、荷物の心配もありますよね。
普段のお世話道具+お出掛けグッズが必要なります。

私は一泊でしたが、リュックぱんぱんに息子の荷物を詰め込みました。
持って行ったものは

 オムツ(枚数は普段のオムツ替えの回数より、気持ち多めに)
 ガーゼ(10枚くらい持っていきましたが、そんなに使用せず)
 おしりふき(80枚入りを2つ)
 除菌シート
 オムツを入れるゴミ袋(捨てられない場所も多いので)
 着替え4セット分
 スリーパー(寝るとき、いつも使用しているので)
 保湿道具
 爪切り
 オモチャ
 おしゃぶり
 タオルケット(移動時にも使えるように)
 赤ちゃん用のシャンプー

オムツがどうしてもかさばり、ぱんぱんになった要因でした。
あとは洋服も着替えを持っていきましたが、結局使用せず。
でも、何が起きるか分からないです!

出掛け先で、うんちが漏れて服が汚れたら…本当に大変です!
予備がないと困るので、多めに用意しておきましょう。

ちなみに、車で旅行だったので観光やランチで車を降りる時ように小さなバッグを持ち歩きました。
この小さなバッグはオムツ3枚、おしりふき、ゴミ袋、おもちゃが入るくらいの大きさです。
リュックを常に持ち歩くのは大変なので、簡易的なバッグがあると動きやすかったです!

月齢によって、持っていくものや必要なものが変わってきます。
3~4か月だとオムツは多いけれど、オモチャはそんなに必要ないですよね。
あとは季節によっても違うので、薄着ですむ春~夏のほうが荷物は少なくなります。

実際に旅行に行ったのは生後7か月!旅行はしやすかったのか?

私は息子が7か月のときに、家族三人で初の旅行に行きました!
ベビーフードは始まっていますが、ミルクの回数が減ってきて、夜も少しまとめて寝てくれるようになっていたので行くことにしました。
旅行前に心配だったことと、その結果をお伝えしていきます。

旅行中の赤ちゃんのごはんは?

旅行中の離乳食は?

今はベビーフードを初めて2か月目。
朝・夕での2回食をしています。

色々ホテルを調べていると【ベビーフードのご用意あります!】の文字!!

これは助かりますよね。
荷物が減りますから。

夕飯になり、ベビーフードをお願いしようとしたところ…
「9か月からのベビーフードのご用意になります。」とのこと。
電話で確認すれば良かったのですが、甘えていました。
1泊なので、「今日ぐらいベビーフードはいいか!」ということでミルクだけで過ごしました。
2回食のリズムが狂うかも?と心配しましたが、帰宅後は問題ありませんでしたよ!

大人のご飯は部屋食?それともバイキングもOK?
私たちが泊ったホテルはバイキングでの食事でした。
大人の食事はあまり気にせずに予約していました。

そのホテルは赤ちゃんウェルカムだったということもあり、ハイローチェアを借りる事ができました。

まだ腰がすわっていないので、本当に助かりました。
もし、なかったらパパか私か抱っこをしていなければならなかったのです。
そこまで気がまわっていなくて、部屋食の方が良かったのかも?と思いました。
それか、予約の時点で貸し出しアイテムを確認することがおススメです!

赤ちゃんは旅行中寝てくれるの?

赤ちゃんは旅行中寝てくれるの?

7か月の息子は少しまとめて寝てくれるようになったところです。
もちろん、個人差があるのでぐっすり寝る子もいれば、まだ細切れの子もいますよね。

私のところは現在5~6時間ほど寝てミルクをあげて、
再度4~5時間寝て、朝という感じです。
旅行中は環境が変わるので、寝てくれるか心配でした。

布団は部屋に備え付けのものをお借りしました。
匂いが違うからなのか?
布団の硬さが違うからなのか?
寝かし付けは少し時間がかかりました。
いつもが30分くらいで寝てくれているのに、旅行の日は1時間半かかりました。

睡眠時間はいつもと変わらなかったのです。
でも、色々気になりすぎて、私が熟睡できなかったです。

まとめ

初めて赤ちゃんとの旅行はとても思い出深いものになります。
でも、初めてだからこそ不安が沢山出てきますよね。
事前準備をして、旅行先での動きをイメトレしておくのがおススメです!
色々考えすぎると、疲れてしまうので要注意です。
せっかくの旅行だからこそ、楽しむのが一番です!

タイトルとURLをコピーしました